|
製缶技術で培ったノウハウが様々な分野に広がっています。 1933年創業以来、ヤグチテクノが長年培った製缶技術。それは、常に困難な挑戦の連続でした。 物を創り出すことへの繊細な執着心こそ、私たちヤグチテクノのスピリットです。 お客様の繊細なニーズにひとつひとつ応えてきたノウハウが、今、新しい分野に大きく広がっています。 |
会社概要 | 商号 | 株式会社ヤグチテクノ |
本社・工場 | 埼玉県川口市赤井2−4−15 | |
資本金 | 4,800万円 | |
創立 | 昭和8年9月 | |
代表取締役社長 | 安倍 裕也 |
取引銀行 | みずほ銀行 王子支店 滝野川信用金庫 新郷支店 |
沿革 | 昭和8年 9月 | 東京都本所区緑町に、矢口桃治が矢口鉄工所を創立 |
昭和25年9月 | 株式会社矢口鉄工所に改組、資本金50万円 | |
昭和37年10月 | 日本で最初の18リットル缶製造設備製作に成功 | |
昭和49年5月 | 全国製缶機械工業共同組合を設立、矢口桃治が初代理事長となる。 | |
昭和52年12月 | 乾電池外装缶製造設備完成。 | |
昭和53年2月 | 石油スト―ブ用タンク自動製造ライン完成。 | |
昭和55年7月 | 資本金800万円に増資。 | |
昭和55年11月 | 自動車用オイルフィルター製造ラインを完成。 | |
平成9年12月 | 資本金1,100万円に増資。 | |
平成10年9月 | 株式会社矢口鉄工所の全業務を承継して株式会社ヤグチテクノとなる。 | |
平成11年10月 | 洗濯機用ステンレス槽製造設備に着手。 | |
平成12年7月 | 埼玉県川口市へ本社工場移転。 | |
平成12年9月 | 洗濯機用ステンレス槽製造ライン完成。 | |
平成13年8月 | 食器洗い機用ステンレス槽製造ライン完成。 | |
平成16年1月 | 各種TIG溶接機に着手。 | |
平成18年4月 | 国際ウエルディングショーに出展。 | |
平成18年11月 | 上海国際金属容器展に鰍m.P.W技研と協賛出展。 |
|
◆ 株式会社 ムサシノキカイ |
〒166-0013 東京都杉並区堀ノ内2-21-10 |
◆ 第一実業株式会社(東証一部上場) |
本社 〒102-0084 東京都千代田区二番町11-19(興和二番町ビル) http://www.djk.co.jp |
◆ 芳野マシナリー株式会社 |
〒335-0031 埼玉県戸田市美女木2丁目27番地25 |
◆ 株式会社エムケーテクノ |
〒490-1225 愛知県海部郡美和町大字蜂須賀字札掛1番地 http://www.mktechno.co.jp/index_j.htm |
交通案内 |
|
![]() |